名機DS-1 Distortionの後継として登場したターボディストーション
DS-2 TURBO DistortionはDS-1 Distortionの後継機種でありながら、その後DS-1が復刻してしまったため新旧機が併売されています。
BOSSは同じ型式の商品(DSとかODとか)では新製品が出ると以前の型番をディスコンにしてしまうので、DS-1とDS-2が併売されているという状況はなかなかレアなケース。
価格的には格安であるDS-1に比べ、DS-2はBOSSコンパクトペダルとしては平均的な販売価格。
BOSSコン自体が手頃な価格で入手しやすく、誰でも扱いやすいサウンドということもあって、初めてのエフェクターに選ばれることの多いディストーションペダルです。
ちなみに、管理人が初めて買ったエフェクターもこのDS-2です。
思い出深いですな。
DS-2 TURBO Distortionの特徴 – TURBOモード –
DS-2の一番の特徴はなんといってもモードの切り替えができる点です。
これらのモード切替は本体のツマミだけでなく、別売のペダルをREMOTE端子に繋ぐことで足元での切り替えも可能です。
その際はTURBOモードのスイッチはIIにセットしておきます。
TURBOモードとDS-2の音色
モード1はやや大人しめのスタンダードなディストーションサウンドです。
モード2の方は中音域が強調され、粘りのある深い歪みサウンドになります。
実はDS-2のサウンドはモード1でもモード2でも、DS-1と同じ音にはなりません。
どちらかというとエッジが立ちシャープなサウンドキャラクターのDS-1とは違い、DS-2は全体的にエッジが少し丸く、柔らかさのある音といったイメージ。
BOSSディストーション独特のコンプレッション感はDS-1とDS-2のどちらにもありながら、音の丸さがあってかDS-2の方がコンプがかった弾き心地が強いように感じます。
もしDS-1とDS-2で迷って音で決められない時は、DS-2のサウンドバリエーションを取るか、DS-1の安さをとるかで考えると良いでしょう。
なお、管理人なら多分DS-1を買うでしょう。
どちらがよくて悪いってことはありません。DS-1であれば値段が安くて軍資金が残せるから…ってな理由です。
じゃあなんで初めての時はDS-2買ったんだって話ですが、単純に当時周りにいたギター仲間がみんながみんなDS-1を持っていたから、なんてひねくれた話でしたとさ。
DS-2 Distortion総評
DS-2の最大の特徴はやはり、TURBOモードでしょう。
が、TURBOモードに魅力を感じないようであれば、あえてDS-2を選ぶ必要はないように感じます。
よほどTURBOモードIIの音が気に入ったとか、切り替えによってサウンドバリエーションが広がる点に意義を見つけられないのならDS-1でも特に問題はないかと思います。
実を言うと管理人、前述の通り初めて買ったディストーションはDS-2でしたが、どうにもTURBO IIの音が気に入らずにDS-1に買い替えちゃったんですよね。
IIにするとあまりにも粘っこすぎて音が抜けず、まるでもち米をニチャニチャしているような印象を持っちゃいまして。
今思えばただ、管理人の音作りも演奏もが下手クソ過ぎてうまく処理できてなかっただけなんですけどね。
(ただし、DS-1の音=DS-2のTURBOモードIの音ではない点は注意)
その差額を足してもう少し豪華なアンプを買うとか、軍資金を他に振った方がいいかもしれません。
しかし、一時BLACKSTARやFULL TONEなんかも流行りましたが、一つのエフェクターペダルで二つの音を使い分けられる点はなかなかGOODですね。
リアルタイムで切り替えるには別売りペダルが必要になるとは言え、定番ディストーション+二つのサウンドバリエーションで1万円しない販売価格は非常にコスパの高いディストーションペダルと言えるでしょう。
販売期間・スペック・仕様
- 販売期間
- 1987年12月発売〜現行
- 製造国
- 日本製・台湾製 両方あり
- コントロール
- LEVEL、TONE、DIST、TURBO
- MODE
- I、II
- 接続端子
- INPUT、OUTPUT、REMOTE、ACアダプター
- 消費電流
- 12mA
- 対応アダプター
- PSA-100・ACA-100 両方あり