色々な機能をギュッと詰め込んだピッチシフターペダル
PS-5 SUPER Shifterは超多機能なBOSSコンの傑作ピッチシフターペダルです。
PS-2から始まってPS-3に続き、PS-4は欠番で3代目。ピッチシフターとしてできることはほとんど詰め込まれた、まさにスーパーなピッチシフターになりました。
その分操作が複雑なのが難点ですが、ピッチシフター自体どれもそんなようなもの。そこは説明書をよく読んで使い方をマスターするしかありません。
PS-5はちょっと多機能過ぎ?
本機PS-5は、±2オクターブまでの基本的なピッチシフター機能に加え、ハモリに特化したHR-2 ハーモニストのインテリジェントピッチシフター機能やデチューン機能も統合。
しかもHR-2の弱点を歪みエフェクターの後に本機をそのまま繋いでもハーモニスト機能を使うことができるようになりました。
(HR-2では信号を分けてディテクターインに入れることが推奨されていた)
エクスプレッションペダルを使って足元でリアルタイムでピッチシフト量の調整もできます。
更にT.ARMモードならストラトのトレモロアームのサウンドも再現可能。
更に更に、クリケット奏法を再現するフラッターモードも新搭載。
コントロールパネルをパッと見てもらってもうおわかり頂けるかと思いますけど、かなり複雑ですね。
しかもこれだけではまだわかりにくいので、早見表を本体の側面に張って使えるよう、モードシールまでも付属されました。説明書もかなり分厚くなりましたね。
それにしても、これだけスゴイ機能なのに、たくさん並べてしまうと一つ一つの魅力が薄れてしまうような…
これだけの機能をこんな小さいペダルに詰め込んでるのに、スゴイはずなのになんだか「 ふーん 」ですまされてしまいそうな…
この謎の現象については、BOSS開発陣も「 詰め込み過ぎてそれぞれの機能のユニークさや魅力に対する注目度が薄れてしまった 」と反省しています。
ユニークなT.ARMモード
本機PS-5の多彩なモードの内、管理人が最も気に入っているT.ARMモードをご紹介しておきましょう。
トレモロアームのアームアップ・アームダウンをピッチの可変により再現するモードで、これがあればレスポールでもアーミングの音を出すことが可能です。
このモード何が面白いって、本体のペダルを踏むで自動的にグイ~ンってアーミングしてくれるところ。
普通はオン / オフに使われるスイッチをこのような形で応用。FET電子スイッチ採用のBOSSだからこそできることですね。
なお、エクスプレッションペダルを繋いでいれば、ペダルの踏み方で連続的にアーミングの具合を調整することができます。
PS-5 SUPER Shifer レビュー・総評
もはや多機能過ぎて ” 何ができるのか ” や ” 何が売りなのか ” をどこから説明すればいいか難しいレベル。
が、反対に言えば ” ピッチ系全部入りペダルで、ピッチシフト関連のことは全部できる ” と言っても過言ではありません。
ピッチシフターの究極系とも言えるでしょう。ただ、やはりデジタルものはどんどん進化していきます。
今では更にパワーアップされた後継機種としてPS-6 Harmonistが出ています。
もちろん、そこまでの機能は不要でPS-5で十分という可能性もありますから、その辺りをよく考慮してPS-5の中古品も一緒に検討すると良いでしょう。
なんせピッチシフターペダルは結構高価ですから…
販売期間・スペック・仕様
- 販売期間
- 1999年10月~2010年9月頃
- 製造国
- 日本製
- コントロール
- BALANCE、D.TIME、H.R KEY、MODE、PITCH
- MODE
- DETUNE、T.ARM、FLUTTER、HARMONIST、PITCH SHIFTER
- 接続端子
- INPUT、OUTPUT【A】、OUTPUT【B】、EXP、ACアダプター
- 消費電流
- 50mA
- 対応アダプター
- PSA-100