DF-2 SUPER Feedbacker&Distortion(スーパーフィードバッカー / ディストーション)

DF-2 SUPER Feedbacker&Distortion(スーパーフィードバッカー / ディストーション)

フィードバッカー機能を搭載した斬新な歪みペダル

BOSS DF-2 SUPER Feedbacker Distortion スーパーフィードバッカー ディストーションイラスト

本機DF-2 SUPER Feedbacker&Distortionは、BOSSに限らず現存するディストーションペダル史上もっとも変わっている機種と言えるでしょう。

ディストーションペダルにフィードバッカー機能を付属させた独創性あふれるペダルです。

BOSSの遊び心、ここに炸裂って感じですね。管理人も大好きなBOSSコンの一つです。

フィードバッカーとしての機能

使い方は至ってシンプルで、ただペダルを踏みっぱなしにするだけでフィードバックが始まります。

その間LEDインジゲータは点滅します。フィードバック音はOVER TONEツマミで調整

フィードバック音自体は基本的に1オクターブ上の倍音で構成されており、右に回すほど高い方の音が協調され、回し切ると1オクターブ上の音のみになります。

面白いことに、例えインプットジャックからシールドを抜いてもペダルを踏んでさえいればフィードバックし続きます。

フィードバック音は電子的な働きで作るので、アンプとギターとの距離や向き、音量の大きさなど通常のフィードバックに関係する要素は全く関係なし。

フィードバック音に倍音とさらに擬似的なビブラートを加えるなどリアルになるようによく工夫されていますね。

登場は早かったくせによくできてます。さすがBOSS。

ディストーションペダルとしての実力

ある程度大きいアンプであれば若干の違いも感じられますが、基本的にはDS-1 Distortionと同じ系統の歪みです。

全く同じってわけではありませんが、本機DF-2の方が気持ちゲインが高いくらいで大きな違いはなし

使い勝手は悪くはないのですが、コンプがかったサウンドのため扱いやすい反面ダイナミックさに欠けるので、どちらかといえば初心者向けのサウンドと言えるでしょう。

DF-2 SUPER Feedbacker / Distortion 豆知識

『 SUPER Feedbacker & Distortion 』と『 SUPER Distortion & Feedbacker 』

本記事のタイトル上ではモデル名は『 SUPER Feedbacker & Distortion 』としていますが、

実は、DF-2は発売当初、モデル名が『 SUPER Distortion & Feedbacker 』でした。

BOSS DF-2 SUPER Distortionr Feedbacker スーパーディストーション_フィードバッカーイラスト

初期のDF-2 SUPER Distortion & Feedbacker。

実はこのネーミングがディマジオ社の人気ピックアップSuper Distortionの商標登録にひっかかったのです。

それでモデル名が変更となり、同じDF-2の型番で二つのパターンの物が存在していますが、中身は全く同じものです。

当然ですが、初期の『 SUPER Distortion & Feedbacker 』の方が人気があります。

DF-2開発のきっかけ

DF-2の開発のきっかけとなったのは、BOSSへ送られてきたユーザーアンケートハガキ

BOSSのコンパクトエフェクターを買ったことがある方ならわかるでしょう、箱の中に入っているあのハガキです。何かほしい機能とかエフェクターとか書いて送れば採用されるかもしませんよ。

BOSSのデジタル技術は世界的にもかなり進んでいますから、かなり無茶振りなものでもあっさりとコンパクトエフェクター化してくれるかも知れませんよ?

Let’s ぼくのかんがえたさいこうのえふぇくたー!!

その後のフィードバッカー

本機DF-2が廃番になって以来、BOSSは長いことコンパクトエフェクターでフィードバッカー機能を備えた機種は発表していませんでした。

が、2011年11月にFB-2 Feedbackeer / Boosterという名で初のクリーンブースターとともに再びBOSSコンパクトエフェクターの列に復帰します。

と思ったらいつの間にかまた廃番に……

ディストーション&フィードバッカーという組み合わせではありませんが、クリーンブースター自体はどんな場面でも使えますから、単純にフィードバッカーを使ってみたいのであればFB-2の方が使い勝手がいいでしょう。

DF-2 スーパーフィードバッカー / ディストーション レビュー・総評

なんといってもフィードバッカー機能が面白い!

管理人も初めてやった時はかなり感動しました。こんなアホみたいなペダルを造るなんて、もうBOSSのアホさ加減愛してる!

いや失礼な物言いですみません。でも、エフェクターってこういう遊び心って結構大事だと思うんですよ。

買うまではいかないでも、もし見かけたら一度試してみてください。楽しいですから。ただ、正直なところディストーションペダルとしての評判はそれほどよくはありません。

実のところDF-2はBOSSコンのディストーションペダルとしてはかなり初期のモデルなんです。

初代がDS-1で、2機種目はHM-2 Heavy Metalに次ぐ3機種目。HM-2はメタル系のディストーションですから、普通のディストーションペダルとしてはまだ2機種目なんですよね。

そのためかどうしてもDS-1と似ているという印象がぬぐえません。本機のDF-2の方が若干ゲインが高いのを除けば、ディストーションペダルとしての系統は全く同じと思ってよいでしょう。

販売期間・スペック・仕様

販売期間
1984年9月~1994年4月
製造国
日本製・台湾製 両方あり
コントロール
LEVEL、TONE、DIST、OVER TONE
接続端子
INPUT、OUTPUT、ACアダプター
消費電流
10mA
対応アダプター
ACA-100

ディストーションカテゴリの最新記事